少子高齢化などの進展により、2040年までに全国の1724市町村のうち約半数が消滅する恐れがあるとの推測が出され、地方創生は社会的に取り組まなければならない課題となっています。

人口の減少に歯止めをかけるとともに、首都圏への過度な人口集中を是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保して、将来にわたって活力ある日本社会を維持していくために官民一体となった取り組みが求めらています。

そこで、今回は地方創生に取り組む企業をご紹介します。

1. おてつたび

地方創生 ベンチャー企業 おてつたびimage from おてつたび

おてつたびは、旅館や民宿の人手不足・PR不足などの課題に対し、都心の学生がそれをお手伝いしながら旅できる新しい旅行の形を提案するサービスです。

お手伝いを通じて地域の人と地域外の若者が出会い、地域のファン(=関係人口)を創出することで地方創生に取り組んでします。

おてつたびについてより詳しく知る

おてつたびホームページ
代表インタビュー

2. asoview!(アソビュー)

地方創生 ベンチャー企業 アソビューimage from asoview!(アソビュー)

asoview!(アソビュー)は、北海道から沖縄まで、アウトドアスポーツやものづくり体験、遊園地や水族館、日帰り温泉などの640種類の遊びを、6,500施設、20,000プラン紹介する遊びのマーケットプレイスを運営しています。

「遊び」から行く地域を決めることができるため、これまでは観光資源などがあるところにしか送客しづらかったが新たな人の流れを作り出して地方創生に貢献していると言える。

asoview!(アソビュー)についてより詳しく知る

asoview!(アソビュー)ホームページ
代表インタビュー

3. Lancers(ランサーズ)

地方創生 ベンチャー企業 ランサーズimage from Lancers

ランサーズは企業とフリーランスのマッチングプラットフォームを運営しています。フリーランスは働く時間や場所を自由に選んで働くことができる手段として注目されており、フリーランスの数が近年増加し続けています。

オンラインで業務が完了すれば働く場所が自由なので、地方を拠点として働く人の増加が期待でき、フリーランス活用の活発化は地方創生に一役買うと考えられます。

Lancers(ランサーズ)についてより詳しく知る

Lancers(ランサーズ)ホームページ
代表インタビュー

4. リノべる

地方創生 ベンチャー企業 リノべるimage from リノべる

リノべるは中古住宅のワンストップリノベーションサービスを中心とした、個人向け住宅のリノベーションプラットフォームを展開しています。人気物件となる新築物件の建設が続き、人口減少の中で地方を中心として空き家の問題が深刻化しています。

築年数の古い物件でもリノベーションして新たな価値を吹き込むことで、地域の空き家問題に貢献しています。

リノべるについてより詳しく知る

リノべるホームページ
代表インタビュー

5. Kotozna

地方創生 ベンチャー企業 Kotoznaimage from Kotozna

Kotoznaは多言語同時翻訳チャットをKotozna Chatを展開しています。Kotozna ChatはLINE、Messenger、WeChatなどの異なるSNS間で、多言語同時翻訳チャットを行うことを可能にしています。

海外からの観光客を受け入れるインバウンドの需要が地方経済の成長材料になると期待されていますが、地方では都心よりも日本人、訪日観光客両者の言葉の壁が阻害要因となっています。

Kotozna Chatを利用すれば日本人も訪日観光客も自分の普段利用しているSNSを通して、母国語でチャットができるようになります。
地方で言葉の壁がなくなれば、訪日観光客で栄え、地域経済の活性化に繋がることが期待できるサービスです。

Kotoznaについてより詳しく知る

Kotoznaホームページ

6. 地域ブランディング研究所

地方創生 ベンチャー企業 地域ブランディング研究所image from 地域ブランディング研究所

地域ブランディング研究所では、価値ある魅力を後世に残していくことを目的に、最終的に自走できる地域ブランディング事業を展開しています。

現場に赴いて、魅力を発掘しマーケティングやブラッシュアップを通してファンを拡大し、最終的に型化をして自走できる仕組みづくりをするという流れで地域のブランディングを請け負っています。

地域ブランディング研究所についてより詳しく知る

地域ブランディング研究所ホームページ
代表インタビュー

7. SPACEMARKET(スペースマーケット)

地方創生 ベンチャー企業 SPACEMARKET(スペースマーケット)image from SPACEMARKET

SPACEMARKET(スペースマーケット)は空いているスペースを貸し借りできるWebプラットフォームです。オフシーズンの球場や平日の結婚式場など、遊休スペースを貸し借りできます。

地域にしかない遊休資産を活用できる場として、地域資産の活性化に繋がるサービスです。

SPACEMARKET(スペースマーケット)についてより詳しく知る

SPACEMARKET(スペースマーケット)ホームページ
代表インタビュー

まとめ

テクノロジーの発展により、物理的な距離の近さが仕事や暮らしの合理性や効率性を上げる社会から変革できる兆しが見えてきました。

それは都市の一極集中によって消滅の危機に陥っている地方にとって朗報だと思います。しかし、だからといって人の流れが簡単に地方に向かうわけではありません。

恩恵を受けられるだけのインフラの整備や明確なメリットを提示していく必要があります。インフラの整備は政府組織はもちろんのこと、明確なメリットの提示をおし進められるのは民間企業の活躍にかかっていると思います。

ご紹介したような地方創生に取り組む企業が増え、テクノロジーを上手く活用し、新しい人のライフスタイルを提示してくれることを期待したいです。

最新情報をチェックしよう!
>

社会のお困りごと、

課題を教えて下さい